先日、28日29日とお休みを頂き、鷲谷商店の社員一同で、
スープルでも大活躍しているお野菜の農家、吉川さん家に研修に行ってまいりました。
場所は、広島の北部。山あいに広大な畑が広がっております。
↓この辺一帯が、吉川さんの農園。
その大自然から生み出される新鮮なお野菜たち。
それらが育っている様子を、勉強して参りました。
太陽をサンサンと浴びたズッキーニや
そのままでも美味しいなすび
吉川さんにより絶滅から救われた小奴可きゅうり(吉川さんが命名)
イチゴピーマンなんかも。
これらは無農薬、有機肥料などで育てられたみずみずしい野菜達。
そのまま食べても、甘~くて、旨味がぎっしりと詰まっておりました。
そんな素晴らしい野菜に囲まれシェフ田代も幸せそう。
左が吉川さん。そしてシェフの田代と、プティスープルのシェフ岩田さん。
丁寧に育てられたこれら野菜の一つ一つを、
シェフ田代が素材の素晴らしさを引き出し、さらに美味しさが伝わる料理を
皆様にお届けしております。
これからも随時、皆様にブログでご紹介して参りますので、
楽しみにしていて下さいね。
これらの吉川さん家のお野菜はコチラでも買う事が出来ます。↓
http://ozota.natsu.gs/
また、姉妹店、プティスープルでも、購入出来ます。↓
http://plaza.rakuten.co.jp/petitsouple/
食欲の落ち気味な、夏には、しっかりと美味しい野菜を摂って、
元気にいきましょう!!!
~番外編~
お野菜のお勉強は勿論、それ以外にも色々な経験をさせてもらいました。
キッチンのナオミは蕎麦打ちにも挑戦!
その頃、君島や藤次が竹で作ったものは、
エリコたちによって運ばれ
流し蕎麦に!すべてが手造り!
夜のバーベキューではとれ立ての野菜をナオミが仕上げ
飲み物係の君島は、子供にも。
その辺に生えている竹を引っこ抜いてベネンシアも作ったり
エリコは皆を楽しませておりました。
そんな中、誕生日を迎えたシェフ田代に、
こっそりとプティスープルのシェフ岩田さんや、紀子さん、エリ達がケーキを作成。
もちろん、クリームの上に美しく飾られたのは、
とれたての野菜!
明日は天神祭りですね~。
いや~暑いですね~。いかがお過ごしでしょうか?
メルマガやブログを担当していたオガワが今週から1階のWassysに移りました。
少し寂しいものの、これで『床を汚してる!!』と注意される事なく、
ベネンシアを心置きなく振り回している藤次です。
さて明日(7/25・金)は天神祭り奉納花火ですね。
天気も良さそうですし、楽しみにされている方も多い事かと。
明日も勿論私は仕事です。
以前は梅田で働いておりましたので、仕事をしながら見る事も出来たのですが、
さすがにここ天王寺からは、無理です。残念・・・。
花火を見に行かれる方、是非私たちの分も楽しんできて下さいね。
そして、是非帰りに、スープルにお立ち寄り下さいませ。
きっと、ノドも乾いて、程よくおなかも空いている事かと。
バータイムでも、スープルではヴォリュームしっかり系アテ料理も充実しております。
夏の風情を満喫された後は、スープルで最後を締めくくって下さいね。
こ~んな料理と共にお待ちしております。
↓ニューフェースのフォアグラ風味のフレンチトースト
↓バータイムの定番人気メニュー、黒毛和牛のシンプルカツサンド
↓復活した昔からの人気メニュー、ワイン屋さんのハヤシライス
アテだけではございません。デザートだってしっかり。
↓夏らしさ全開の、新メニュー、パイナップルのミルフィーユ
↓一度に二度オイシイデザート、
グレープフルーツのジュレとヨーグルトソルベ&ココナッツのブランマンジェ
明日も深夜2:00まで営業しております。
なお25日は、早い時間は席が込んでおりますが、10時頃~バータイムは狙い目。
一応、お越し頂ける前にお電話でお席を確認頂けますとありがたいです。
06-6774-9000
では、皆様、お待ち申し上げております。
Fujitsusgu
最後のまかない
今日が最後のまかない…。
シェフが「なに食べたい?」と聞いてくれました
わ~いわ~い!!
というわけで本日のまかない。。。
シェフがこんなん作ってくれて…
藤次が汗だくになって買ってきてくれた
お花まで頂きました。貴重ワインも。(メッセージつき)
みんなありがと~
すごくうれしいです
Soupleで働いてほんと~によかったです!
オガワ喜びの最後のブログでした(^_-)-☆
クレオ大阪でのセミナー
『おとなのワイン講座』が開催されました。

ご参加下さった皆様有難うございます。
全三回にわたるこのセミナー、前回6/20(http://wassys.blog.ocn.ne.jp/index/2008/06/post_0a00.html)に続き、
今回のテーマは『イケてるワインの注文方法~テースティングマナー編』

前回に引き続き、基本的なテースティングの後、
レストランでのワインの選び方や楽しみ方、という事で私、藤次もお手伝いを。

皆様、真剣にテースティグに取り組まれたり、レストランでのシチュエーションを
実演してみたり、と。
如何でした?
次回は、8/15(金)に開催されます。
次のテーマは、
『ワインにあう肴~簡単・ゴージャスなレシピ&暑い日の涼しい一杯の頂き方』
もちろん、講師はワシノリ。そしてそれをサポートするのは
姉妹店プティ・スープルhttp://plaza.rakuten.co.jp/petitsouple/の岩田シェフです。
きっと楽しいセミナーになる事間違いなし!
改まって…
おはようございます。オガワです。
今日は皆様にご報告が…
私オガワ、7/20(日)を持ちましてSoupleを卒業いたします!
そして、7/21(月)から姉妹店Wine Store Wassy's に
仲間入りすることになりました!
Wassy’sの平均年齢アップさせちゃいます
これからは、
1FWassy'sにて皆様にお会いできればと思います♪
今後このブログは、
マネージャー藤次やスタッフ達によって更新され(るはず)ですので、
引き続きご愛読くださいませ
2年弱Soupleでいろんなことを勉強させてもらいました。
これからもがんばりますので、皆様あたたかい目で見守ってくださいませ
※7/20(日)まではSoupleにおりますので、
是非遊びに来てくださいね
シェリーをおいしく飲む方法
本日はコチラをご覧下さい。
ベネンシアでシェリーを注ぐうちのソムリエです。
生で見たい方…
合言葉は「シェリ~!」(^_-)-☆
☆ここからはオガワのぼやき☆
うちのソムリエ…
こういうの大好きなんです。。。
以前、サーベラージュ
(シャンパンサーベルと呼ばれる刀でシャンパンのボトルの口をガラスごとスパッと切ってしまう演出)
のやり過ぎでSoupleの床を汚し、私に「サーベラージュ禁止令」を出されておりましたが。
私が1週間の夏休みを終えて戻ってみれば、
新しい小道具を手に入れ満面の笑みを浮かべていました(>_<)
やってもいいけど…
床にこぼさないでよ(-_-;)
ワインって…
先日、アカデミー・デュ・ヴァンの10周年記念セミナーに
えりんこと共に参加してきました。
どんなセミナーかと申しますと‥
『パリ対決』の再現です。
パリ対決とは‥
アカデミー・デュ・ヴァンの創立者スティーヴン・スパリュアが主催した
ブラインド・テイスティングにおいて、
当時まったく無名だったカリフォルニアワイン、
スタッグス・リープ・ワイン・セラーズとシャトー・モンテリーナが、
バタール・モンラッシェ、ムートン、オー・ブリオンといった
最高のフランスワインを打ち破ったあの事件です。
スパリュア氏に当時のお話を聞きながら私たちも挑戦!!
カリフォルニア、ボルドー、チリ、日本
4種類のワインをブラインドテイスティング。
結果は散々でしたが、、、
ワインってやっぱりおもしろいっ!奥深いっ!!もっと知りたくなるっ!!!
と実感した私たちでした。
カリフォルニアワイン大好きっ!!のSoupleですから。
もちろんパリ対決で優勝したワイナリー、
“スタッグス・リープ ワインセラーズ”と“シャトー・モンテリーナ”
ボトルにてご用意してますよ~♪
スタッフまでお申し付けくださいませ★
失礼な男
お久しぶりですオガワです
私事ですが、1週間夏休みを頂いておりました☆
1週間ず~っと家でダラダラしてました。。。(家サイコー!)
そして昨日久しぶりに出勤した私に
藤次マネージャーがまず言った一言。
『一回り大きくなってない??』
<(`^´)>
失礼な…。
でも久しぶりのお仕事はいいものです♪
新たなる新兵器でシェリーを注ぎまくってる藤次や、
それにぴったりなスペインチーズが入荷したとうれしそうなえりんこ。
昨日から始まった夏メニューの仕込みを朝早くからしているシェフ田代。
ただいまって感じ。
あ、夏メニュー大好評ですよ~。
初日の一番人気はコレ↓
季節のお野菜と日向さんのモッツァレラチーズのサラダ
Wコンソメのジュレ添え ¥1,000-
皆様のお越しをお待ちしております
※いろんな意味で一回り大きくなったオガワに
良かったら会いに来てください☆
新兵器登場
本日、新品のコレが届きました。
何か解ります?(祭りイベントの輪投の輪を取る棒ではありません)
ご存知の方もいらっしゃるでしょう。
以前、一時期イベント等では、やってた事はあるのですが、
ちょっと本格的にやってみます。
スタッフにお尋ね下さい。実演します!
気分はアンダルシア!!!
新メニュー試作中。
先週あたりからスープルでは、7/12(土)から始まる夏の新メニューの料理を、
試作、スタッフ一同で試食を行っております。
『あ~した方がいい!』『これ、もうちょっとこうした方が・・・』
などの意見をもとに、何度もキッチンスタッフが改良版を仕上げてくれております。
こうやって、改良に改良を加え、皆様にお届けさせて頂きます。
今回は、みずみずしい夏野菜をたっぷり使った涼しげなお料理や、
暑さをぶっ飛ばすような、ピリカラのお料理。
南国のリゾートを感じさせるデザートなど、夏にピッタリのメニューが登場します。
食欲の落ちるこの季節、スープルでしっかりと栄養を!
お待ちしております。
では、7/12(土)からの予定ですが、ここで一部ご紹介しておきます。
季節野菜と日向さんのモッツアレラチーズのマリネ Wコンソメ風味
茶美豚の豚シャブシャブ カレー風味
夏野菜のオーブン焼き 目玉焼添え
ジューシー海老ソーセージ
フォアグラ風味のフレンチトースト
仔羊のソーセージ炭焼き クスクスと夏野菜添え
季節のフルーツと白玉のココナッツ風味
これら以外にも様々な新メニューが登場します。
乞うご期待!