

9/28(木)に四天王寺本店にて開催予定の
?????リキッドファーム ワインメーカーズディナー?????

のキャンセルが

??
まだまだ日本での認知度はないものの
世界から注目されてるワインメーカーさんだけあり
直ぐにお席が埋まってしまったのですが
キャンセルがでて今なら4席のご用意ができます!!
詳しくは以下の通りです。ご興味のある方はお早めに


↓↓↓
????
スタッフブログ
????
好きなワインがどんどん増えています。
むしろどれも美味しい!と
感じてしまうのは環境のせいなのでしょうか( ゚д゚)
中でもJoseph Swan Vineyardsのワインは参加者の中でも大大大人気!!!
なのに日本未入荷?!!!(;_;)
近い将来再び飲めることを祈ります。
どんどん続きます!
2つ目の訪問ワイナリーは?Kendall Jackson Wine Estates?
カリフォルニアで家族経営として有名な屈指のワイナリー。
案内してくたのはロベルトさん、イタリア出身
驚く程のテンションの高さで迎えてくれました!
ブドウ栽培の他にも野菜やハーブなども栽培?
全て併設のレストランで提供されています!
もちろん素晴らしいランチを堪能させて頂きました。
お料理に合わせたワインは…
・2015 ジャクソン エステート キャメロットハイランズ シャルドネ
・2014 ジャクソン エステート アウトリッジ ピノノワール
・2015 ケンダル ジャクソン グランドリザーヴ レイトハーヴェスト リースリング
ホタテとコーンとシャルドネのマリアージュは最高でした!!
ソノマ・カウンティ・ヴィントナーズによる研修プログラムで
ペドロンチェリのエド・セント・ジョンさんとパシャリ \(^^)/
2015年に中之島スープル29で開催した
カリフォルニアワインパーティーでお会いして、今度はソノマでお会い出来ました!!
ペドロンチェリ ジンファンデル ブッシネルヴィンヤード2015をテイスティング
?
どんどんネタがたまっていくので、
早々アップ!
先程のマイケルさんとの写真は
ワインカーヴの中での1枚\(^^)/
カーヴの中でランチを頂きました??
その後は急いでソノマのホテルへ向かい、
環境保全型ワイン生産のセミナー!
そしてSeghesio Family Vineyards を訪問
テイスティング後、生産者の方々とスペシャルディナーを ?
今日もいっぱい学びました!
また明日!!
カリフォルニア4日目は更に北上しリヴァモアヴァレーへ!
?WENTE Vineyards?
?にやって参りました!
スープルでもおなじみ??
到着してまず目の前に広がるのはゴルフコース??!
大きなテイスティングルームをいち早く開き、
いわばパイオニアとなったのがここウェンテ。
更にはコンサートや結婚式が出来るお庭、
ワールドクラスのレストランも併設。
ワインを楽しみながらゴルフや音楽、食事を通して、
ここでの思い出を焼き付ける為の組み合わせだそう?
案内して頂いたマイケルさんと一緒にパチリ ?
どこで撮った写真でしょうか??
私の記憶にもしっかりと焼き付けられました??!
正解は後ほどアップしまーす!
続いてのワイナリーはBonny Doon Vineyard?
まだ全て日本未入荷!
ランダル グラムさんが畑の真ん中で
熱く熱く語ってくれました!
あえて一言で言うならば『とてつもないこだわりを持っている』こと。
彼氏曰く、まだ自分の求めるワインは造れていないそう。
今回訪れた畑は『実験畑』
ブドウだけでなく色んな野菜、植物も栽培。
12種類のメロンや、いちご、ひまわり…
全て同じ環境で同じ様に育てる事で、何がこの土地に適しているかを探しているとの事!
また、ワインは与える側も
受け取る(消費する)側にも
教育が必要だとお話して下さいました!
今の自分にとってとても興味深いお話で、
ここには書ききれないので、
また日本でお話させて下さい!!
その後はランダルさんと一緒に
ワインとディナーをいただきました
?
ATVで移動し畑に到着すると、
まさに収穫真っ只中!
PEILENCという超ハイテクな機械でブドウを収穫!
中にコンピューターが内蔵されている為、
効率良くハイクオリティなブドウが収穫できるとの事!
それを横目に今日ももちろんテイスティング
2016年のピノノワールを畑違いで4種類?
更には3種のピノノワールをバレルテイスティング?
そして駆け足でランチを取っていると
はやぶさのビルマちゃんが登場!!
4羽のはやぶさがハーンの畑をブラックバード達から守っているそうです。
ビルマちゃんはまだ1歳だそうですが
それでもすごい迫力でした(°_°)!
そう、去年訪れた湊谷さんから聞いていたATV(全地形対応車)に乗ること
予想以上のスピードでスリル満点。